| 絵画・骨董品の買取は高価買取No.1のネオプライスにお任せください! | 
絵画・骨董品を売るならネオプライスへ!
総合リサイクルショップ「ネオプライス」では、絵画・骨董品を未使用品や中古品問わずお品1点からお買取りいたします。
象牙や絵画・アート、壺や記念品、屏風、浮世絵、巻物、彫刻・仏像、掛け軸、レトロ品、サンゴなど絵画・骨董品買取のことなら何でもご相談下さい。
|  |  |  |  | 
| 象牙 | 絵画・アート | 壺 | 記念品 | 
|  |  |  |  | 
| 屏風 | 浮世絵 | 巻物 | 彫刻・仏像 | 
|  |  |  | |
| 掛け軸 | レトロ品 | サンゴ | 
こちらに記載していない絵画・骨董品もお買取いたしておりますので、お気軽にお問い合わせください。
| 「ネオプライス」の選べる3つの買取方法 | 
「ネオプライス」の選べる3つの買取方法
査定のご依頼は「宅配・店頭・出張」3つの選べるシステムからお気軽に
| 「彫刻・仏像」を売るならネオプライスへ! | 
大切な彫刻・仏像を売るなら総合リサイクルショップ「ネオプライス」にお任せください。
ネオプライスでは、「翡翠など貴重な素材が使われた彫刻」や「処分をためらっている仏像」、「共箱などの付属品や銘(サイン)がないブロンズ(青銅)像」、「お土産でもらった西洋彫刻」など、さまざまな彫刻・仏像を幅広く買取強化中です。
「作者・年代が不明」「無名の作品」「古びている」「シミ・カビなどの汚れがある」「色褪せている」「真贋不明」といった彫刻・仏像でもお気軽にお問い合わせください。
当社に常駐する経験豊富なベテラン査定士がお品物1点1点を他店とは異なる視点から丁寧に査定し、正確な価値を判断いたします!
ネオプライスならではの高価買取にご期待ください!
| 彫刻・仏像の買取商品 一例 | ||||
|  |  |  |  |  | 
| 木彫刻・木像 | 竹彫刻 | 牙彫・象牙彫刻 | ブロンズ像・ブロンズ仏像 | 陶磁器彫刻 | 
|  |  |  |  |  | 
| 石像 | 白玉佛像 | 能面彫刻 | 西洋彫刻 | 中国彫刻 | 
※こちらに記載のない彫刻・仏像も多数お買取いたしておりますので、お気軽にお問い合わせください。
| 買取強化中の作家一覧 | ||||
| 高村光雲 たかむら こううん | 平櫛田中 ひらくし でんちゅう | 朝倉文夫 あさくら ふみお | 平野富山 ひらの ふざん | 平野千里 ひらの せんり | 
| 澤田政廣 さわだ せいこう | 松本明慶 まつもと みょうけい | 圓鍔勝三 えんつば かつぞう | 横山一夢 よこやま いちむ | 長澤氏春 ながさわ うじはる | 
| 堀安右衛門 ほり やすえもん | 佐々木象堂 ささき しょうどう | 小森邦夫 こもり くにお | 荻原守衛 おぎわら ろくざん | 蓮田修吾郎 はすだ しゅうごろう | 
| 帖佐美行 ちょうさ よしゆき | 三坂耿一郎 みさか こういちろう | 桂 光春 かつら こうしゅん | 内藤四郎 ないとう しろう | 香取正彦 かとり まさひこ | 
| 魚住為楽 うおずみ いらく | 戸張孤雁 とばり こがん | 長野垤志 ながの てっし | 中原悌二郎 なかはら ていじろう | 大須賀喬 おおすが たかし | 
| 後藤一乗 ごとう いちじょう | 畠 春斎 はた しゅんさい | 斎藤素巌 さいとう そがん | 秦 蔵六 はた ぞうろく | 内藤春治 ないとう はるじ | 
| 古賀忠雄 こが ただお | 本郷 新 ほんごう しん | 建畠大夢 たてはた たいむ | 香取秀真 かとり ほつま | 二橋美衡 にはし よしひら | 
| 富永直樹 とみなが なおき | 正阿弥勝義 しょうあみ かつよし | 木内 克 きのうち よし | 鹿島一谷 かしま いっこく | 澤田政廣 さわだ せいこう | 
| 可西泰三 かさい たいぞう | 平田郷陽 ひらた ごうよう | 海野 清 うんの きよし | 清水多嘉示 しみず たかし | 山崎朝雲 やまざき ちょううん | 
| 朝倉文夫 あさくら ふみお | 菊池一雄 きくち かずお | 加納夏雄 かのう なつお | 新海竹太郎 しんかい たけたろう | 舟越保武 ふなこし やすたけ | 
| 関谷四郎 せきや しろう | 豊川光長 とよかわ みつなが | 佐藤朝山 さとう ちょうざん | 高村豊周 たかむら とよちか | 籔内佐斗司 やぶうち さとし | 
| 杉田禾堂 すぎた かどう | 内藤 伸 ないとう しん | 北原千鹿 きたはら せんろく | 北村西望 きたむら せいぼう | 舟谷喜雲 ふなたに きうん | 
| 関野聖雲 せきの せいうん | 江里宗平 えり そうへい | 新納忠之介 にいろ ちゅうのすけ | 草間彌生 くさま やよい | 村上 隆 むらかみ たかし | 
※こちらに記載のない作家の彫刻や仏師の仏像もお買取いたしておりますので、お気軽にお問い合わせください。
| 絵画・骨董品を「高く売る」コツ | 
| 査定前のお手入れで印象アップ! | 
| 見た目の状態によって査定評価が大きく変わることがあります。査定前にはほこりや汚れをキレイに取り除き、見た目をきれいにしておきましょう。お手入れをして購入時の状態に可能な限り近づけておくことで高価買取を目指せます。 | 
|  | 
| 付属品を揃えて売る! | 
| 絵画・骨董品を売却する際には、購入時の付属品がすべて揃っている方が査定評価に反映しやすく、買取価格もUPします。外箱や共箱、包み紙や共布、鑑定書や作者の紹介文(説明書)などの付属品は事前に用意しておき、絵画や骨董品と一緒に査定に出すことをオススメいたします。もちろん、付属品が無くてもお買取可能です! | 
|  | 
| 絵画・骨董品以外に売りたいものがあればまとめて売る! | 
| 日本画や洋画、現代アートなどの絵画や、象牙、サンゴ、彫刻、屏風、レトロ品、壺といった骨董品に限らず、ブランド品のバッグや財布はもちろん、時計やジュエリー、お酒や着物、スマートフォン、パソコンなどのデジタル家電など他にも売りたいものがあればまとめて一緒にお売りください! 一度の買取品目が多ければ多いほど作業効率アップで無駄なコストの削減にも繋がり、査定額のアップにご期待いただけます。 2点以上の「おまとめ査定」で買取価格をより高く! | 
|  | 
| 高く売れる時期に売る! | 
| 絵画・骨董品の買取では、お品の状態によって買取価格が大きく変わります。自宅などでの保管期間が長くなればなるほど劣化が進み、価値や買取価格が下がってしまいますので、今後飾る予定や使うことがないものは、売ると決めたらできる限り早いうちに査定に出すことをおすすめいたします。 | 
|  | 
| 絵画・骨董品の買取でよくある質問 | 
| Q. | カビのある彫刻や仏像でも買取可能ですか? | 
| A. | はい、お買取可能です。カビが生えた彫刻や仏像であってもすべて無価値とは言えません。売却を検討されているお品について不安に思われることがあれば、まずはお気軽にお問い合わせください。 | 
| Q. | 昔から自宅にある絵画や骨董品ですが本物かどうかわかりません。 | 
| A. | 絵画や骨董品の作者や詳細が不明なお品でもどうぞ遠慮なくご相談ください。今までに多数の絵画・骨董品をお買取りしてきたネオプライスは、真贋鑑定にも絶対の自信がございます。どのような絵画・骨董品でも喜んで査定させていただきますので、処分される前にまずはお問合せください。 | 
| Q. | 購入時の付属品が無くても買取できますか? | 
| A. | 鑑定書や作者の紹介文(説明書き)、外箱、共箱(ともばこ)、共布(ともぬの)など購入時の付属品が無くても買取可能です。 万が一、付属品が破損している場合でも、査定の際には製品と一緒に揃えてご提示ください。 | 
| Q. | 絵画や骨董品を店舗に持ち運ぶことができない場合はどうすればいいですか? | 
| A. | マレリークでは、理由があって商品を店頭にお持ちいただけない方や、サイズが大きくて宅配買取では送れない方などにご利用いただける「出張買取」を行なっております。 大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山の関西一円へ、当社に在籍する査定士が直接ご指定の場所までお伺いし、その場で依頼商品の査定・買取を行わせていただきます。 | 

| 彫刻・仏像を売るなら「ネオプライス」へ! | 
彫刻・仏像は、古来より土地の風土や資源による木材や石、漆や粘土、金属や象牙などの素材を使用し、カービング(彫刻)やモデリング(塑像)といった技法によって三次元空間に立体的な形象を造形する視覚芸術のひとつです。
世界的に見る彫刻の歴史上、最古の抽象美術とされているのは南アフリカのブロンボス洞窟で発見された約7万7千年前の造形物です。
西洋彫刻で最も有名な作品なら、ミケランジェロの代表作「ダビデ像」やルーブル美術館で保管されている大理石彫刻「サモトラケのニケ」、近代彫刻の開拓者と呼ばれるオーギュスト・ロダンが制作したブロンズ像「考える人」など、誰でも一度は目にしたことがある彫刻が挙げられます。

日本の彫刻では古くからヒノキ材による彫刻が特に盛んで、仏教が浸透しはじめた飛鳥時代には「釈迦如来(しゃかにょらい)」や「阿弥陀如来(あみだにょらい)」、「薬師如来(やくしにょらい)」など如来(にょらい)と呼ばれる仏様の姿を彫り刻んだ仏像や「弥勒菩薩(みろくぼさつ)」、「観音菩薩(かんのんぼさつ)」など菩薩(ぼさつ)よ呼ばれる仏像などが盛んに作られていました。
奈良時代には古代インドの文化から伝わった神々をモチーフにした仏教を守る守護神「天部(てんぶ)」の仏像が作られるようになり、平安時代にはヒンドゥー教の教えを取り込んだ如来の化身「明王(みょうおう)」の仏像が作られるなど、時の流れや技術の発展とともに日本独自の進化を遂げて変遷してきた歴史があります。
ネオプライスでは、高村光雲や新納忠之介に代表する仏師が手掛けた仏像や、草間彌生や村上隆など世界的にも有名な彫刻家の彫刻作品を幅広くお買取りさせていただきます!

当店に在籍する絵画・骨董品買取の経験と知識が豊富な専属バイヤーが一点づつ丁寧に査定をさせていただき、お客様に寄り添った査定額をご提示させていただきますので、絵画・骨董品の買取に関することはどんなことでもお気軽にご相談ください。
売れないと思っていた「訳アリ」の絵画・骨董品も1点から手数料無料で買取査定いたします。
| 「ネオプライス」では、豊富な買取実績と相場のリサーチ力により、 | 
※買取価格は市場の相場状況や保管状態の程度によって上下変動いたしますので、予めご了承ください。
※買取価格相場は、メーカー・型番・カラー・製品状態などによって異なります。


 
														




